みなさまへのエール

message for you

みなさまへのエール

当院で治療を受けられた患者様から頂戴したメッセージを、ご本人のご了承を得て掲載しております。

皆様から頂戴したご意見などを参考に、より良い医療のご提供に努めてまいります。

なお、これらのメッセージは当時の状況に基づいた主観的なご意見・ご感想であり、あくまでも参考としてお役立てください。

自分が人生で大切にすべきことを見つめ直すことができました。

(男性)私にとって不妊治療は、念のために始めたものでしたが、自分の人生に向き合う機会となりました。

私は治療を重ね、心身ともに疲労する妻に、掛ける言葉がないときの不甲斐なさや、100%成功すると言えない治療をいつまで続けるのかという不安や葛藤から、一番大切にするべきであった人生のパートナーである妻の気持ちを理解することから逃げ、すれ違うこともありました。

しかし、妻の優しさや強さ、前向きに支えられ、温かく見守ってくれる親族や友人に恵まれ、治療を続けることができ、子供を授けていただきました。

そのため、妻と子供がいる今の生活は、決して当たり前ではないことを強く感じており、少しでも周りの方に感謝や恩返しをしたいと思っています。

不妊治療については、出産ができない男性にとって、女性の気持ちを十分理解することは難しいことだと思いますし、男性なりの辛さもあると思います。

しかし、自分が人生で大切にすべきことを見つめ直すことができました。

現在、治療を受けておられる皆様方に良い知らせが届くことを心からお祈り申し上げます。

スタッフの皆さんや先生のおかげで安心して治療に取り組めました。

今回、2回目の妊娠となり、おかげ様で、第2子を無事に出産する事ができました。第1子の時からは7年程経過しており、採卵は2回、胚移植は7回チャレンジし時間はかかりますが、スタッフの皆さんや先生のおかげで安心して治療に取り組め子宝にもめぐまれ大変ありがたく思っています。

不妊治療は夫婦で力を合わせることが不可欠だと思います。

(男性)今回5回の移植を経て、無事に第一子を授かることができました。

結婚した当初はまさか自分たちがこのようになるとは思っていなかったのが正直なところです。周りの友達が順調に出産していくことにあせりも感じました。

私は比較的妻と一緒に通院することができましたが、出産まで至らなかった4回の結果を聞いた時は、毎回妻になんと声をかけたら良いか分からず辛い日々が続きました。

それでも夫婦で励まし合いながら、先生方を信じて治療を続け、今回無事に子どもが生まれた時には、本当に幸せな気持ちでいっぱいでした。

男性は自分の体のことでない分、妻の苦しさがわかりにくいとろこがあると思います。

しかし、不妊治療は夫婦で力を合わせることが不可欠だと思います。

これから治療に臨まれる皆さんが夫婦で協力しながら妊娠・出産できることを祈っています。

今、産まれてきてくれた子どもの顔をみると、本当に頑張ってよかったと思います。

今回無事に第1子を出産することができました。

5回の移植を経て妊娠することができましたが、そのうち2回は心拍確認後の流産ということもあり、妊娠、出産まで精神的にもきついこともありました。

今、産まれてきてくれた子どもの顔をみると、本当に頑張ってよかったと思います。

頑張れたのは、岡本先生や病院のスタッフの支えがあったのはもちろんですが、一番は夫が協力的で、精神的にも支えてくれたことが大きいです。

とてもセンシティブなことなので、なかなか周りに話すのも難しいですが、1人でも話すことができる人がいることで、私は精神を安定させていました。

夫婦のことなので、女性の方は特に1人でかかえこまず、夫を頼りながら頑張って下さい。

今頑張っている人みんなに妊娠出産できることを心より祈っています。

努力して通院した分、我が子を見た時の喜びもとても大きかったです。

(男性)私たちは過去に2回流産を経験し、その後はなかなか妊娠に至らず何とか子供が欲しいと思い、岡本ウーマンズクリニックを受診しました。

貴院では、妊娠から出産に至るまでの過程を、一から説明して頂き、始めは体外受精に抵抗がありましたが、岡本先生をはじめ、スタッフの方々のおかげで、結果的に体外受精にて妊娠し、無事に出産することが出来ました。

女性の方はもちろんですが、男性の方も不安に思う場面があると思いますが、努力して通院した分、我が子を見た時の喜びもとても大きかったです。

これから体外受精に臨まれる方々、先生やスタッフの皆さんを信じて夫婦力を合わせて頑張って下さい。

思い悩む気持ちに寄り添っていただきながら方針決定から治療と進むことができました。

元々生理不順があり、20代前半より低用量ピルを服用しており、結婚を機に妊娠を希望するために服用中止しました。

結婚し、約半年後に自然妊娠しましたが、9週で流産。

子を授かりたい気持ちがとても強くなり、一年間自己流のタイミング法をトライするもうまくいかず、はじめ別の病院で不妊治療を開始しました。

人工授精で一度着床するも胎のう以上を確認できず、流産。

その後、ステップアップを検討したかったのですが前医ではなかなか先に進めず、貴院へ通院していた知人のすすめもあり、転院しました。

先生だけでなく看護師さん方も、治療のことはもちろんですが、思い悩む気持ちに寄り添っていただきながら方針決定→治療と進むことができました。

こちらでお世話になることができ、本当によかったです。ありがとうございました。

男性は側でしっかり支え協力し合いながら進めていかなければならないと感じました。

(男性)結婚後、子供は直ぐに授かるだろうと軽く考えていました。

しかし、なかなか授かることができず妊活を始めるも結果は出ず悩んでいました。

以前、不妊治療を行い無事、子供を授かることができた友人に相談したところ「岡本ウーマンズクリニックがいいよ!」とすすめてくれました。

妻と相談し、すがる思いで治療を開始しました。

先生もスタッフの方々も優しく親切に対応していただき感謝しています。ありがとうございました。

薬を飲んだり、自己注射や採卵等きつい治療もありましたが、妻の頑張りもあり、今回待望の子供が誕生しました。妻の頑張りには感謝しかありません。

妊活、不妊治療は肉体的のも、精神的も女性へ負担が大きく、男性は側でしっかり支え協力し合いながら進めていかなければならないと感じました。

現在、治療を行っている皆さんや、これからの治療を考えている皆さん、治療はつらく大変だとは思いますが頑張ってください。応援しています。

産まれた我が子を見て、諦めずに頑張ってよかったと思いました。

妊活をはじめて約7年、はじめは近くの産婦人科を転々としながらタイミングやホルモン療法、人工授精を行うがなかなか結果が出ず、体外受精への移行と岡本ウーマンズクリニックの紹介をされましたが、大村から長崎へ通うことへの不安、体外受精に対する抵抗・不安が少しありしばらく悩みました。

結論からいうと、早く行っていればよかったと思いました。

もちろん仕事をしながら通うのは大変でしたが、採卵を2回、胚移植4回目でやっと授かることができました。

終わりの見えない治療の辛さや、仕事との両立の大変さ、妊娠中のつわり等を経て、産まれた我が子を見て、諦めずに頑張ってよかったと思いました。

技術はもちろん、説明、気づかい、どれをとってもレベルが違いました。

(男性)本クリニックへ通院する前は、別のクリニックへ通院しておりましたが、最初からこちらへ通院していればよかったと思いました。

技術はもちろん、説明、気づかい、どれをとってもレベルが違いました。

遠回りをし、長い時間がかかりましたが、無事妊娠に至り、スタッフのみなさまには、大変感謝しております

先生をはじめスタッフの皆様のフォローをいただき、何とか子育てをしながら治療を進めることができた

(男性)第1子に続きお世話になりました。

前回の採卵から治療ではなかったため、私自身はうまく着床するよう、早く安定期に入るよう等、祈るような日々を過ごしました。

日々、先生をはじめスタッフの皆様のフォローをいただき、何とか子育てをしながら治療を進めることができたと考えております。

保管している胚盤胞の管理を含め、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

上部へスクロール