みなさまへのエール

message for you

みなさまへのエール

当院で治療を受けられた患者様から頂戴したメッセージを、ご本人のご了承を得て掲載しております。

皆様から頂戴したご意見などを参考に、より良い医療のご提供に努めてまいります。

なお、これらのメッセージは当時の状況に基づいた主観的なご意見・ご感想であり、あくまでも参考としてお役立てください。

スタッフの方々に細やかに説明頂き、不妊治療に対する捉え方がプラスに転ずることができました。

(男性)不妊治療に至るまでの正直な思いを述べますと、自然なカタチでの妊娠以外への抵抗が全く無かったとは言えません。

医療職者である私が感じる思いなので、男性で私と同じような思いを抱く方は少なくないと思います。

しかしながら、現在の不妊治療の進歩をはじめ、医療費の公的補助等サポートの充実について、岡本院長、スタッフの方々もこちらの不明点等、細やかに説明頂き、不妊治療に対する捉え方がプラスに転ずることができました。

幸い、一度の治療で妊娠・出産に至ることができました。

産まれてみれば、そのプロセスなど全く関係ありません。我が子は本当にかわいくて、愛おしくて仕方ありません。

前向きな捉え方で不妊治療に臨まれる男性が一人でも多く増えると良いと思い、寄稿させて頂きます

治療を続ける妻のサポートが夫の役目だと思います。

(男性)妊活は女性だけのものだという感覚が恥ずかしながらありました。

ですが、クリニックに通う妻、治療(主に検温や服薬など)を続ける姿を見ている中で、自分が妊活を他人事のようにとらえていたんだと猛省しました。

今の医学では男性が赤ちゃんを産み、育てることは不可能だと思います。

女性、妻がいなければ妊娠は成立しません。治療を続ける妻のサポートが夫の役目だと思います。

思うように進まないことも多いかと思いますが、些細なことでケンカになることもあると思いますが、その先には素敵な赤ちゃんに会えると思います。

その幸せな未来をたくさん夫婦で語り合ってほしいです。赤ちゃんができると2人の時間がなくなります。2人でいる今の時間も大切にしてほしいです。

初めから顕微授精で治療を進めました。結果的に1回の移植で妊娠、出産できたので治療に通って良かったと思います。

結婚して3年目、不妊治療を始めようとしたときにコロナ感染拡大で動けず2年が経ち、治療を開始したのが私が37歳の時でした。

高齢になるということもあり、初めから顕微授精で治療を進めました。

初めから最終段階ということもあり、特にストレスなど感じることもなく、普段できない経験だと思い、楽しんでやれたと思います。(離島から通うというのもあり、通院後は観光など楽しく過ごしていました。)

そういう気持ちのおかげもあってか、凍結胚移植で1回で妊娠できました。

それから出産まで妊娠糖尿病、切迫早産などトラブルは多々ありましたが、赤ちゃんは元気に育ってくれて、2023.6.16に経腟分娩で無事に女の子を出産しました。

高齢で治療を開始したので、治療が上手くいかなかった場合いつまで続けるのか、など不安はたくさんありましたが、結果的に1回の移植で妊娠、出産できたので治療に通って良かったと思います。本当にありがとうございました。

大変なこともありましたが、妊娠できた喜びは何ものにも代え難いものでした。

それまでタイミング法、人工授精を他のクリニックで試み、結果が出なかったので、保険適用に切り替わる22年4月から岡本ウーマンズクリニック様にお世話になることにしました。

初めから体外受精をしたかったのでその予定で進めていただきました。

採卵では3つしかとれず、うまくいくのか不安もありましたが、2回目の胚移植で妊娠することができ、夫婦で大喜びしました。

治療中は通院や自宅での注射など大変なこともありましたが、妊娠できた喜びは何ものにも代え難いものでした。

クリニックを卒業してからはつわりの苦しみもありましたが、順調に育ってくれて、元気に産まれてきてくれました。

岡本ウーマンズクリニックの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

はじめは不安でしたが、不妊治療を受けて良かったと思います。

(男性)はじめは不安でしたが、不妊治療を受けて良かったと思います。

無事、出産まで終えることが出来、ひと安心しています。

ありがとうございました。

しっかり説明を受け、落ち着いた気持ちで治療に臨むことができました。

最初は「私が不妊だなんて・・・」という思いがありましたが、しっかり説明を受け、落ち着いた気持ちで治療に臨むことができました。

通院は女性側の負担が多く大変でしたが、夫の理解と協力、優しく寄り添ってくださる先生と看護師さんのお陰で乗り越えることができました。

今は世界一可愛い我が子と大変ながら幸せな日々を過ごしています。

クリニックのみなさまの言葉かけにもとても励まされ治療を乗り越えることが出来ました。

第1子、第2子と産婦人科では妊娠が難しく、岡本先生にお世話になりました。

岡本ウーマンズクリニックのみなさまの言葉かけにもとても励まされ治療を乗り越えることが出来ました。

本当にありがとうございました。

どうしても女性の心身の負担が大きいので、なるべく夫婦2人で共有していってほしいです。

私は経産婦ではありますが、18年の間が空いているのと、本格的に不妊治療に踏みきったのは私が43才の時でした。

助成金も保険も効かない高年齢での取り組みで、検査での自分の体の限界の現実と向き合わないといけない事、慣れない投薬での体調不良。

何より夫からの理解など想定外の心労もあり、心折れそうになる結果もあり、険しき道のりでしたが、結果、不意打ちの自然妊娠で授かる事ができ、出産も問題なく終える事ができました。

辛かった期間、治療、不安心配な気持ちもありましたが、治療がきっかけで授かれたんだろうなぁと思います。

易しくはない道のりですが、自分の体と向き合い、子供を授かる事の凄さ改めて学ばせて頂きました。

どうしても女性の心身の負担が大きいので、なるべく夫婦2人で共有していってほしいです。

妻の精神面、体調面をしっかりとサポートしお互いの協力がとても重要に感じました。

(男性)結婚して1年半、子宝にめぐまれませんでしたので通院しました。

不妊治療は精神的にも金銭的にも負担がかかりますが、何よりも妻のメンタル面でのサポートが必要だと感じました。

上手くいかない事も多く、不安な日々を過ごしましたが、妻の精神面、体調面をしっかりとサポートしお互いの協力がとても重要に感じました。

治療中、そして妊娠後も様々なサポートをして頂き本当に心強かったです。

結婚してからすぐに自然妊娠をしました。

しかし流産し、その後1年半一度も妊娠することなく、夫と相談し、不妊治療をする事に決めました。

1度妊娠したという経験があったため、治療に対して不安と抵抗感がありました。

しかし岡本クリニックではしっかりと検査で原因詮索をし、説明をして頂いたため、不妊の原因も分かり治療に前向きになることが出来ました。

最後の移植で着床が確認でき、初めて胎児心拍を聞けた時、涙が止まりませんでした。

治療中は辛いことも多く、精神的に苦しい日々だと思います。パートナーや信頼出来る人に打ち明けていくことが大切だと思います。1人でも多くの方が子供を授かれますように・・・。

院長先生を初め、スタッフの皆様本当にありがとうございました。

最後の移植の時、不安でいっぱいの中、看護師さんが「お母さんの元に今帰りましたよ。」と声をかけて下さり、すごく心が軽くなったのを覚えています。

治療中、そして妊娠後も様々なサポートをして頂き本当に心強かったです。

上部へスクロール