みなさまへのエール


みなさまへのエール
当院で治療を受けられた患者様から頂戴したメッセージを、ご本人のご了承を得て掲載しております。
皆様から頂戴したご意見などを参考に、より良い医療のご提供に努めてまいります。
なお、これらのメッセージは当時の状況に基づいた主観的なご意見・ご感想であり、あくまでも参考としてお役立てください。


同じ採卵で誕生した受精卵でしたので、ずっとお預けしていた子供を迎えに行くような自然な流れで2回目移植を決め、夫も賛成してくれました。
第1子、今回の第2子ともに貴院の顕微授精で妊娠に至りました。
同じ採卵で誕生した受精卵でしたので、私としてはずっとお預けしていた子供を迎えに行くような自然な流れで2回目移植を決め、夫も賛成してくれました。
体調面では、私の場合出産後の方が生理の周期、状態ともにとても良くなり、育児に合わせて早寝早起き食事も気を付けるようになっていたので前より妊娠に希望を持つことが出来ました。


岡本先生をはじめスタッフの皆様の優しさ、前向きな治療や言葉にとても励まされました。
(男性)治療中の皆様、様々な思いの中、今を過ごされていると思います。
真面目に向き合う程、時に自分達を追い込んでしまう事もあるかと思います。
そんな中でも、岡本先生をはじめスタッフの皆様の優しさ、前向きな治療や言葉にとても励まされました。
頑張り続けて、今第一子に恵まれ幸せいっぱいの日々を送ることができています。
治療中の辛かった頃を思い出すとこの為に頑張っていたんだと無駄なことなんて無かったんだと思います。
特に今はコロナで同伴の制限もあり、もどかしい思いをされているご主人さんも多いかと思います。力を合わせて頑張ってたまに息抜きをしてください(^^)いつか巡り着けることを願っています。


技術が優れている事はもちろんですが、何よりも看護師さんや受付の方の対応が良いと思います。
約2年半通院し、顕微授精をして3度目で妊娠・無事に出産に至りました。
1度目の流産、妊娠不成立を経験し諦めかけた事もありました。仕事もしながらの不妊治療は体力的にも精神的にも辛くて、いつまで続くのかと気が滅入る事もしばしばありました。
そんな時、気持ちに寄り添ってくれたのは看護師さんでした。技術が優れている事はもちろんですが、何よりも看護師さんや受付の方の対応が良いと思います。何度も救われてきましたし、おかげで安心して通う事が出来ました。
採卵や移植は辛い事が多いですが、受精卵を戻す様子や妊娠初期のエコー映像を見れるのも不妊治療をした人しか経験出来ない事なので、改めて妊娠・出産を奇跡だと感じ、良い経験になったと思っています。
先生をはじめ、スタッフの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。


今までとは違うたくさんの検査をして頂いた印象が強かったです。そして原因が見つかり希望の光が見えた瞬間でした。
27歳で結婚し、すぐにできると思っていた赤ちゃん。3年・4年と月日が流れ、タイミング法をやるも全く授からない。
5年目他県の有名な不妊治療病院を受診するも大きな原因はなく、自然に授かれますと言われ2年の月日が流れました。
友人が1回で授かったという岡本ウーマンズクリニックを受診した際、今までとは違うたくさんの検査をして頂いた印象が強かったです。そして原因が見つかり希望の光が見えた瞬間でした。
正直、友人の妊娠、出産報告に素直に喜べない日々が続き、そんな自分に嫌気がさし何度も涙を流しました。
7年目の光。絶対に治療に後悔したくない。その想いで夫と話し合い仕事を思いきって退職しました。
離島からの通院は本当に大変でした。コロナも心配でした。だけど、1つ1つの決断を思い切ったことでこんなにも素晴らしい経験ができ何倍もの嬉しさを感じる事ができたと思います。
最後まで支えてくださったクリニックの皆様、本当にありがとうございました。


治療になかなか踏み出せず時間はかかりましたが、治療を始めて1回目の顯微受精で妊娠したことを知った時は嬉しかったです。
(男性)結婚して7年、いつかはできると思い治療になかなか踏み出せず時間はかかりましたが、治療を始めて1回目の顯微受精で妊娠したことを知った時は嬉しかったです。
岡本ウーマンズクリニックのお陰で妊娠・出産と待ち望んでいた経験ができありがとうございました。


「今できる事をしたい」という強い思いから不思議と迷う事なく治療を取り組めました。
私は幸運にも1回の凍結融解胚移植で妊娠・出産することが出来ました。
結婚して3年タイミングをとりながら妊活をしてきましたが、なかなか授からない現実に不妊治療を始める事を決めました。
年齢的な事や1日でも早く我が子を授かりたいという思い、これまでタイミングをとっても妊娠に至らなかった事などから、通院当初から体外受精を希望していました。
もちろん私が治療をしていた頃は保険適用もなく経済的に負担が大きい事、治療をしたからといって必ず授かれる保証はない事も承知でしたが、「今できる事をしたい」という強い思いから不思議と迷う事なく治療を取り組めました。
治療中は心身共に辛く感じる事もありましたが、岡本先生の丁寧な説明と看護師さんの優しさに何度も救われながら最後まで前向きに治療に取り組む事ができ、大変感謝しています。ありがとうございました。
今現在、治療を頑張っている皆さんのもとへも赤ちゃんが来てくれることを願っています。


不妊治療を開始した時、不妊の大きな原因が私にある事を知り大変ショックでした。
(男性)不妊治療を開始した時、不妊の大きな原因が私にある事を知り大変ショックでした。
また、最初は治療を行っても妻の妊娠に至らず、周りの人達には赤ちゃんが生まれ焦る気持ちや自分に対する情けない気持ちまで持つようになってしまいました。
さらに、両親や親族・友人などからの目も気になっていました。
しかし、最終的に体外受精によって妻が妊娠する事ができました。大変辛い時期もありましたが、諦めずに治療を続けて良かったと思います。


年齢的な状況を踏まえての説明と私の気持ちに無理のない妊活・検査の進め方を教えていただきました。この時に受診への不安がなくなったと思います。
私達夫婦が子供を授かりたいと行動に移した時、すでに36歳。
すぐに自分達でタイミングをとる事の難しさを感じ始め、悩みながらでしたが37歳間近で当クリニックの説明会に参加しました。
岡本先生の説明・相談士の方とお話しさせていただき、その時は年齢的な状況を踏まえての説明と私の気持ちに無理のない妊活・検査の進め方を教えていただきました。この時に受診への不安がなくなったと思います。
夫婦で体外受精に挑戦してみようと決めて受診してからは体のサイクルに合わせた検査・治療、夫の仕事の都合やコロナ禍という事もあり採卵、体外受精までは焦りや不安でとても長く感じていたのを覚えています。
高プロラクチンを抑える薬を服用しながら体外受精へ向けての治療、薬や注射の多さ等、不安もたくさんありましたが幸いにも1度目で新しい命を授かる事が出来ました。
生まれてきてくれるまで不安はありましたが、無事に39歳での出産を終え、今新しい家族と共にとても幸せな毎日を送る事が出来ています。
先生や看護師さん、受付の方、スタッフの皆さんが疑問や不安に寄り添い丁寧に応えてくださいました事、心より感謝しております。ありがとうございました。


何もかもが初めてで妻は不安だったと思いますが、薬や注射などの治療を頑張って元気な赤ちゃんを妊娠し、そして出産してくれてありがとう。
(男性)この度、第一子を無事出産する事が出来ました。
夫としては何もしてあげれない中、妻そして岡本先生、スタッフの皆様には感謝しかありません。
何もかもが初めてで妻は不安だったと思いますが、薬や注射などの治療を頑張って元気な赤ちゃんを妊娠し、そして出産してくれてありがとう。
岡本先生のところから「妊娠おめでとうございます」と書かれた用紙をみた時の喜びは今もはっきりと覚えています。


妊娠に至るまで辛い事も沢山あったし涙した事もたくさんありましたが、治療を続けられたのも病院のスタッフの方のお陰だと思っています。
私達が初めて受診したのは平成30年11月でした。
結婚して2年が経ち自然に妊娠するものだと思っていましたが出来ず、気になっていた時に知り合いの方から話しを聞いたのがきっかけです。
夫と先生から話しを聞き、最初は不妊の原因を調べる検査をしました。生理のタイミングなどあり私は半年程かかりました。
それからタイミング法に入り、なかなかうまくいかずお互いに原因があった事もあり、すぐに体外受精(顕微)に切り替えました。
採卵に備えて忘れないように薬を飲んだり、毎朝自分で注射を打ったり、1日3回8時間おきの点鼻薬、毎週の通院、慣れない事もたくさんありました。
顕微授精をして2回流産しました。顕微授精をすれば妊娠出来る!と期待してしまっていたのでショックが大きくて一度ゆっくり休む事にしました。
その間に我慢していた事(私の場合はお酒を飲む事ですが・・・)を思う存分やって好きな事を思いっきり楽しみました。それが良かったのかもしれません。気持ちが前向きになって3回目に挑戦する事にしました。
久しぶりに病院に行くと、いらっしゃらなかったから気になっていたと言ってくださった看護師さんがいました。その瞬間、私の事を気にかけてくださっている方がいるのだと、とても嬉しく思いました。
そして3回目の胚移植で妊娠する事が出来ました。
妊娠してからも流産したトラウマで毎週不安な気持ちで通院していました。その時も、その看護師さんが不安だと思いますが信じましょうと言ってくださったので心強かったです。
妊娠に至るまで辛い事も沢山あったし涙した事もたくさんありましたが、治療を続けられたのも病院のスタッフの方のお陰だと思っています。
早朝からのお仕事、多くの患者さん、辛い場面もたくさん見てこられたと思います。それを考えると頭が下がる思いです。感謝の気持ちでいっぱいです!!

