みなさまへのエール

message for you

みなさまへのエール

当院で治療を受けられた患者様から頂戴したメッセージを、ご本人のご了承を得て掲載しております。

皆様から頂戴したご意見などを参考に、より良い医療のご提供に努めてまいります。

なお、これらのメッセージは当時の状況に基づいた主観的なご意見・ご感想であり、あくまでも参考としてお役立てください。

大変だけど、家族が増えるのは本当に幸せで楽しいです。

(男性)男性の立場からすると、少しネガティブに思えるかもしれませんが、子供が産まれてきてくれると、そんなのどーでもよくなる位やって良かったと思えます。

子供を産むのは女性だけでは出来ないので、男性も協力してお互い支えあって乗り越えて下さい。

大変だけど、家族が増えるのは本当に幸せで楽しいです。

今いろいろな経験を経て、我が子をみると、愛おしくて、たまりません。

今回、無事に第1子を出産しました。

治療中は、仕事をしながらの通院で色々大変な事もありました。

特に、採卵前の注射は痛いし、2日に1回の受診。

ですが、今いろいろな経験を経て、我が子をみると、愛おしくて、たまりません。

主人もとても協力的で「治療中も初めてのことばっかりだねー」「すごい経験だよねー」とできるだけポジティブに考えてました。

2回目の移植で妊娠に至る事ができたので、まだ明るくポジティブになれたのかも・・・

治療中の皆様、大変な事の方が多いと思いますが、希望を捨てず頑張って下さい。

Dr,を始めスタッフの皆様、ありがとうございました。第2子もよろしくお願いします。

多くのハードルがありましたが、無事乗り越えられました。本当にありがとうございました。

別クリニックでタイミング法を試すも結果が出ず、岡本さんで治療をスタートしました。

人工授精を5回するがダメで、顕微授精へステップアップ。様々な薬を飲みながら、本当に授かるという保証もなく、副作用に耐えるのは辛かったです。

主人との温度差も感じ涙する日も、ケンカする日も多かったです。

でも、本当に自分が納得するまで頑張ろうと思って治療を続けました。

しかし、長崎から北海道へ転勤が決まり、とうとう、不妊治療自体を辞める時がきたんだと、もうやるだけやったと思い、スケジュール的にも産後の1回の移植と決めたところ、それで妊娠判定(採卵2回、移植4回目)。

絶対ダメだと思っていたので、診察室に入って岡本先生がニコニコ「おめでとう」と言ったときは、耳が遠くなって手がふるえました。

妊娠時39歳という年齢だったため、産まれるまで不安がつきませんでしたが、無事出産することができました。ありがとうございました。

不妊治療は、当の本人じゃないとわからない辛さがあります。

病院に来られている方がそれぞれ辛い思いをしていると思います。

そんな中で、先生の対応や看護師さんの対応ひとつで心が安らかに落ち着いたり、逆にとてつもない怒りを感じたりするものなので、私は岡本ウーマンズクリニックの皆様に出会えて本当に感謝しています。

高プロラクチン血症、甲状腺機能低下症、多のう胞性卵巣、子宮内膜炎、高齢、男性不妊ととっても多くのハードルがありましたが、無事乗り越えられました。本当にありがとうございました。

2人目不妊の辛さは周りにわかってもらうことは少なかったですが、治療しないと出会えなかった我が子を抱いたとき奇跡を感じました。

2人目不妊に悩んで早6年が経ち、年齢のことも考え、ラストチャンスと思い、思いきって治療に踏みきりました。

初期の検査から約2年後に無事出産にいたったことは本当に感謝です。不妊治療に全く知識がない中、進めていくうちに詳しくなる自分がイヤになったこともあります。

顕微授精で受精卵は10個くらいあるのに3回ともダメだったとき、院長先生が「アタリがきっとあるから‼」と言って下さって4回目の移植で無事妊娠、出産することができました。

先生を信じ、受精卵を信じて本当によかったです。

2人目不妊の辛さは周りにわかってもらうことは少なかったですが、治療しないと出会えなかった我が子を抱いたとき奇跡を感じました。ありがとうございました‼

協力し合って、1つ1つ乗り越えて、支え合って治療に臨んで頂ければと思います


(男性)身体面や精神面共に女性側の負担が極めて大きいと思います。

仕事をされている場合では受診による急な勤務変更や転職、求職、経済的負担、仕事を継続しながらの体調管理など様々です。

男性側は総合的なサポートが不可欠です。

生活サイクルの変化や規則正しい時間を過ごす意識も一言では言い表せない苦労や葛藤があります。

協力し合って、1つ1つ乗り越えて、支え合って治療に臨んで頂ければと思います。

何か困難すぎる壁にぶち当たった場合は、治療を決心した初心に戻って一旦冷静さを取り戻し、優先順位を考えていただければと思います。

何度かあきらめようと思いましたが本当にあきらめなくて良かったです。

私は、岡本ウーマンズクリニックで体外受精で2人の子どもを出産しました。

1人目は5回の体外受精により出産し、2人目は2回の体外受精により出産することができました。

1人目の時はなかなかうまくいかず焦る気持ちと精神的に辛かったですが、2人目の時は、気持ち的に落ちついていたおかげか、2回目でうまくいき焦りもよくなかったのかなと思いました。

治療でうまくいかなかった時は、本当に辛く泣きながら帰った事もありました。

何度かあきらめようと思いましたが本当にあきらめなくて良かったです。

先生方、スタッフの皆様本当にありがとうございました。

スタッフの皆さんはいつも温かく丁寧に接して下さり、安心して通院することができました。

この度、第1子を出産いたしました。

通院中はわからないことだらけで先が見えない不安もあり、精神的にも不安定になりがちでしたが、岡本ウーマンズクリニックの先生、看護師さん、スタッフの皆さんはいつも温かく丁寧に接して下さり、安心して通院することができました。

離島からの通院だったため、船の時間なども考慮してくれたり、親身になって協力して下さったのもとても助かりました。

岡本ウーマンズクリニックの方々を信じて治療をしてきて本当に良かったです。本当にありがとうございました。

また第二子を目指してお世話になりたいです。

結果が出たのは、治療の技術がすばらしいのだと思います。

今回、第2子の不妊治療でお世話になり、妊娠・出産できたこと感謝申し上げます。

第2子の不妊治療は、上の子が病気のときは病児保育を利用しなければならず、病院の治療スケジュールを最優先に、不妊治療は仕事みたいだと思っていました。

12年の結婚生活の半分以上を不妊治療に費やした日々で、結果が出なくてメンタル不調、心身共に疲れていた時期もありました。

子供を授からないことを覚悟しながら、体の不調は改善させていき、不妊治療のやめどきを考えていました。

様々な病院に通院してきて、長崎に引っ越ししてこちらで治療して結果が出たのは、治療の技術がすばらしいのだと思います。

2人の子供を授けてくださり、ありがとうございました。

赤ちゃんに合える日を楽しみに頑張ってきて本当によかったと思います。

病院に通いはじめれば、すぐ妊娠できるだろうと思っていた私にとって妊娠・出産までの数年はとても長い道のりでした。

ステップアップするにつれ、薬も増え、自己注射も行い、採卵の手術もあり不安と恐怖の日々でしたが、赤ちゃんに合える日を楽しみに頑張ってきて本当によかったと思います。

話し合いながら支えてくれた夫にも感謝です。院長先生をはじめ、看護師の皆さんのはげましでここまで来れたことに本当に感謝しています。

受付の皆さんにも丁寧に接して頂きました。

産まれてくれた赤ちゃんにたくさんの愛情をそそいて育てていきます。本当にありがとうございました。

仕事を休職して岡本ウーマンズクリニックさんで治療に専念することにして本当に良かったです。

結婚して3年ほど経っても、なかなか子どもを授かることができず、1年間婦人科でタイミング療法とAIHをしましたがそれでも結果が出なかったので、岡本ウーマンズクリニックさんに通うことにしました。

治療に専念したかったので、思いきって仕事を休職しました。

岡本ウーマンズクリニックさんでは、初めに細かい検査をしっかりされてから、治療の方針を決めて、採卵、移植とされるので、安心して治療にのぞむことができました。

幸いにも、1回の採卵、移植で子どもを授かることができ、無事に元気な男の子を出産することができました。

子どもが授かれなくて悩んでいる方は、思いきって早めに治療されることをおすすめします。

私は仕事を休職して岡本ウーマンズクリニックさんで治療に専念することにして本当に良かったです。

本当にお世話になりました。

おかげ様で、可愛い我が子に出会えて幸せです。ありがとうございました。

上部へスクロール