みなさまへのエール

message for you

みなさまへのエール

当院で治療を受けられた患者様から頂戴したメッセージを、ご本人のご了承を得て掲載しております。

皆様から頂戴したご意見などを参考に、より良い医療のご提供に努めてまいります。

なお、これらのメッセージは当時の状況に基づいた主観的なご意見・ご感想であり、あくまでも参考としてお役立てください。

色々心配していましたが先生方の丁寧な説明もあって治療をすることが出来ました。

(男性) 最初は本当に出来るのか?とか色々心配していましたが先生方の丁寧な説明もあって治療をすることが出来ました。

確率はゼロではないのであればやってみる価値は必ずあります。

お金では変えられないものが生まれてくると思うと感慨深いものです。

妻は心配の絶えない性格でしたが支えもあってか無事に出産することが出来ました。

子どもが欲しいと思っている人は1回先生方を信用してチャレンジしてみて下さい。

コウノトリはあなたのところにやってくるはずですよ。

悪阻がひどく一人で十分と思っていましたが、出産後は気持ちも変化し、兄弟を作ってあげたいと思うようになりました。

自然妊娠からの流産、その後なかなか妊娠せず岡本先生の所に相談に行きました。

36歳での初診で、採卵が終わって移植する頃は37歳でした。

高齢なので確率は低いと覚悟していましたが、胚盤胞4つでき、2回目で無事に出産することができました。岡本先生もすごく喜んでくださって通院して本当によかったと思いました。

悪阻がひどく一人で十分と思っていましたが、出産後は気持ちも変化し、兄弟を作ってあげたいと思うようになりました。

あと2回チャレンジする予定です。

あの頃の自分に、今こんなにかわいい子供たちに恵まれて、家族4人、とても幸せに過ごしていることを教えてあげたいです。

この度、無事に第2子を出産することができました。

岡本先生のところにお世話になり始めた頃には、自分が子どもを持つことができるのか、母親になることができるのか、先が見えない不安でいっぱいで治療や通院が苦しい時もたくさんありました。

あの頃の自分に、今こんなにかわいい子供たちに恵まれて、家族4人、とても幸せに過ごしていることを教えてあげたいです。

今、頑張っている皆さんのところに可愛い赤ちゃんがやってきてくれますように。本当に心からそう思います。

妊娠というのは奇跡だと思います。普段の生活から少しでもストレスを減らすことも大事なのかなと思います。

33歳で両方の卵巣がチョコレートのう胞であると分かり、なかなか妊娠しませんでした。

37歳になり、不妊治療をはじめることにしましたが、卵巣の状況と年齢により、妊娠の確率は低いという説明を受けました。

不妊の原因を調べるため、様々な検査をしていただき、薬を処方していただき、顕微授精の日程を決めましょうという段階で妊娠が発覚しました。

岡本先生も顕微授精でも妊娠は厳しいかもしれないと思っていたと驚いて笑顔で祝ってくださいました。

やっぱり妊娠というのは奇跡だと思います。普段の生活から少しでもストレスを減らすことも大事なのかなと思います。

岡本ウーマンズクリニックのみなさんのおかげで以前と変わらない治療を続けられ、その後の移植で陽性判定をいただき、無事出産に至りました。

第一子を4回目の胚盤胞移植で2018年4月に出産し、その後凍結保存していた最後の胚盤胞を2019年の夏に移植しました。

その時は着床せず、また採卵から始めるか、もう通院を止めてしまうか迷いましたが、できることならもう1人子どもがほしいと思い、2019年12月に2回目の採卵をしました。

その結果、4個胚盤胞を凍結できました。後は移植してうまくいくことを待つのみと思っていましたが、その頃から新型コロナウイルスが世間で広まり始め、様子をみるために治療を休むことにしました。

それからは、いつ治療を再開しようか考えましたが、ずっと待っていては自分の年齢が上がるだけだと不安になり、2021年初夏に胚盤胞を移植し、陰性。ただでさえ落ち込み悩むことが多い不妊治療なのに、新しい感染症に悩み、振り回されるとは想定外でした。

しかし岡本ウーマンズクリニックのみなさんのおかげで以前と変わらない治療を続けられ、その後の移植で陽性判定をいただき、無事出産に至りました。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

お互いのことを支え合い、分かち合い、助け合うことが何より重要だと思いました。

(男性) 当時、私が39歳、妻が38歳でした。

妊活するも年齢的なこともあり、産婦人科を受診すると「すぐに不妊治療をした方がよい」と医師の紹介にて当院を選ばせていただきました。

金額としてはやはり安いものではないというのが正直な気持ちでした。

顕微授精を行い、確率の話も説明を受けましたが「本当にこれで妊娠するのだろうか?」と不安になりつつも途中流産もあり、その間の妻の薬での調整や自己注射、定期的な通院等、男性に比べるととても負担が多く、精神的にも辛くなったり大変だったと思います。

職場によって(内容も含め)理解がなければ、受診日の日程調整も難しいと思うので、もっとこれらか世の中全体の認知と理解が必要だと感じました。

それと、お互いのことを支え合い、分かち合い、助け合うことが何より重要だと思いました。

流産を経たことで再度妊娠した際には「大丈夫だろうか・・・」と定期的な受診の度に恐る恐る不安になっていましたが、辛かったつわりも、破水後およそ30時間ものりこえ無事に元気な男の子を出産し自然と涙が溢れてしまいました。

治療中辛くなった時は周囲の人に話して聞いてもらうだけでもだいぶ楽になりました。周りの協力があってこそだと思います。

私は結婚2年目、38歳の時に受診した産婦人科の薦めでこちらの岡本ウーマンズクリニックさんを紹介して頂きました。

幸運にも1回目の顕微授精で妊娠することができましたが、妊娠8週目で流産してしまいました。

辛い治療を経て授かった子どもだったので精神的なショックが大きく、仕事を続けながらの治療だったのでしばらく間をおいてみようかと考えましたが、やはり子どもを授かりたいという気持ちの方が大きく、家族や周囲の人達の支えにより治療を再開することができました。

その後3回目の胚移植でやっと妊娠することができ、元気な男の子を無事に出産する事ができました。

私は治療中辛くなった時は周囲の人に話して聞いてもらうだけでもだいぶ楽になりました。周りの協力があってこそだと思います。

2人目も希望しているのでその時はまたお世話になろうと思います。

出来る限りの事がやれる時にやろうと体外受精にチャレンジしました。

(男性) 2年前の自分は子供のいない生活も良いと思っていました。

なかなか子供が出来ない時が続いたため、妻と二人の人生も良いかと思っていました。

しかし、これから10年20年過ぎた時に「あの時何もしなかったな」「子供がいたら・・・」など、考えたくない。考えても遅いと思い、出来る限りの事がやれる時にやろうと体外受精にチャレンジしました。

調べた結果では、自分の精子の動きが弱くなかなか子供が出来にくい事が分かりました。

チャレンジした結果、今回自分達の横に可愛い天使がやってきました。

なかなか子供が出来なくて辛い思いをしている方々はたくさんいると思います。

しかし、一歩踏み出す事で自分達のように原因が分かり解決出来る事もあります。きっとこれから10年20年後は「あの時にやって良かった」そう思えると思います。

2年前の自分に楽しみがたくさん増えました。幸せをありがとうございます。

一般の産婦人科の検査では、検査しない部分で今までは問題なしだったので早くこの病院に通院してれば良かったです。

この度は、大変お世話になりました。無事に可愛い女の子を出産する事が出来ました。

私達夫婦は、結婚9年目でやっと授かる事が出来ました。

地元の産婦人科でタイミング、人工授精4回、鍼治療に通ったり色々してきましたがダメでした。

周りの友達は簡単に妊娠・出産をしているように思えて、自分達はもう子供が出来ないのかなと取り残された気分で辛かったです。

岡本ウーマンズクリニックに通うにあたっても遠いので、会社を休まないといけないため通院自体かなり迷いましたが、何もせずに後で後悔したくないと思い通院を決めました。

通院後すぐに夫の精子の力が弱い事が分かりました。

一般の産婦人科の検査では、検査しない部分で今までは問題なしだったので早くこの病院に通院してれば良かったです。

顕微授精にあたっては毎日の注射や薬など大変な事もありましたが、妊娠する事ができ治療して良かった!!と思います。やっと会えた赤ちゃんは本当に可愛いです。ありがとうございました。

男性で検査を迷われている方がいらしたら、早めに検査をおすすめします。

(男性) 男性の方には奥さんの大変さをわかってあげた方がいいなと思いました。

奥さんの身体的精神的負担は大変な物だと痛感しました。

男性で検査を迷われている方がいらしたら、早めに検査をおすすめします。

特に年齢を重ねていくと、チャンスを逃して後悔してしまう事もあると思うので1日でも早く行動する事が大切だと思います。

今回無事に出産でき、病院の方々には大変感謝しております。

上部へスクロール