みなさまへのエール

message for you

みなさまへのエール

当院で治療を受けられた患者様から頂戴したメッセージを、ご本人のご了承を得て掲載しております。

皆様から頂戴したご意見などを参考に、より良い医療のご提供に努めてまいります。

なお、これらのメッセージは当時の状況に基づいた主観的なご意見・ご感想であり、あくまでも参考としてお役立てください。

治療を頑張っている皆さんのもとへ可愛い赤ちゃんがきてくれることを願っています。

近所の産婦人科へ通いタイミング法を行いましたが、妊娠することができず、岡本ウーマンズクリニックさんを紹介していただきました。

諸々の検査を行い、妊娠への一番の近道は顕微授精であるということで治療をお願いしました。

1回目の採卵で凍結できた胚盤胞は4個。

3回の移植は着床はするけれど、hcgの値は非常に低い状態。

4回目、残り1個の凍結胚を移植し、ようやく妊娠、出産へ至りました。4回目の移植で妊娠判定をもらいましたが、6Wの診察では胎嚢が小さく、心拍の確認もできませんでした。

ようやく妊娠判定をもらえたのにまたダメってこと・・・?と落ち込み、次の診察まで生きた心地がしませんでした。

諦め半分で受診した7Wの診察。画面に映る大きくなった胎嚢とドクドクと大きな音を響かせる心拍。無事に育っていることが確認でき涙が出ました。

妊娠初期はつわりがひどく何度も脱水状態になったり、出産も微弱陣痛でなかなか進まなかったりと、妊娠、出産に至るまで大変でしたが、それも忘れてしまうくらい、本当に本当に我が子は可愛いです。治療を頑張ってきて本当に良かったなと思います。

岡本先生を初め、スタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

治療を頑張っている皆さんのもとへ可愛い赤ちゃんがきてくれることを願っています。

今回で3人目の妊娠となります

今回で3人目の妊娠となります、初回から顕微授精でした。

採卵は2回してます。

結婚して5年、なかなか授からず、岡本先生の所でお世話になりました。

着床が上手くいかなかったり、痛い思いをして採卵したのに、1個しか凍結出来なかったり・・夫婦ゲンカもしましたし、道のりは長かったです、でも言えることは1つ。「治療頑張ってよかった。」これにつきます。

子どもはとても可愛いです。

先生とスタッフの皆さんにお会いできてなかったら、今のような幸せな生活は送れておりません。

本当にありがとうございました。

うまくいくこと。うまくいかないこと。全てが人生です。でもまずは、信じてできることをやってみる。

(男性)4月3日。待望の長男が誕生しました。様々な治療、サポートをありがとうございました。

夫婦とも結婚が遅く、私の単身赴任等もあり、なかなか子宝に恵まれませんでした。生活が落ち着いてから、タイミング法など行っていましたが、なかなかうまくいかず、岡本さんにお世話になると決めました。

その時に夫婦で話し合ったのでは、お世話になるからには、100%信頼してお願いしよう。ちゃんとこちらがやらなければならないことは全てやろう。そして結果が出なくても、その時にまた二人で話し合って、前向きに次の人生を考えていこう。ということでした。今思えば、この会話が治療を前向きに受けていくために大切なことだったと思います。

治療が始まってからは、妻の負担が非常に大きいと感じました。仕事をしながら、服薬や自己注射、採卵の時には泊りがけで通院しました。家のことでしかサポートできませんでしたが、日々明るく笑顔で過ごすことを心がけました。辛い顔を見せずに頑張ってくれた妻に感謝です。

岡本先生は、ご自分の研究や実績に自信をもたれています。時には、我々のように不妊治療を行っている夫婦のために、国に対して怒りを表すこともありました。そのような態度を目にして、私たち夫婦は信頼感を感じることができました。

「不妊治療」という経験は、誰もができることではありません。その毎日を夫婦で楽しみながら進めたのが良かったのではないかと考えます。

うまくいくこと。うまくいかないこと。全てが人生です。でもまずは、信じてできることをやってみる。そうすれば後悔はないのではないかと思います。

先生の丁寧な説明も安心することができました。

当初不妊治療はハードルが高くなかなかふみ切ることができませんでしたが、実績ある岡本さんで治療を決断して良かったです。

先生の丁寧な説明も安心することができました。

移植が陰性に終わったときも励まして下さり、心強かったです。

流産後、行った子宮内フローラ検査、改善がよかったのかもしれないと思っています。

(男性)今回幸運にも第二児を抱くことができました。

二人とも健康です。

私達は35、36歳時に胚を凍結し、30代後半、40代前半と2回出産に至りました。

ただし、全てが順調だった訳ではなく、第一子、第二子とも複数回の胚移植をしましたし、第二子の際は流産も経験しました。

流産後、行った子宮内フローラ検査、改善がよかったのかもしれないと思っています。

凍結していた胚を戻すだけなので、精神的にも身体的にもらくでした。

32歳ぐらいの時に他の病院で不妊治療を始めたのですが結果が出ず、33か34歳の時に岡本様のところに通い始めました。

35歳のときに胚を凍結し、体外受精2回で36歳の時に一人目を授かりました。

長男は自然分娩で何事もなく生まれてきてくれ、スクスクと成長してくれました。

39歳になったときにあとひとりは欲しいねとなり再度チャレンジすることにしました。

凍結していた胚を戻すだけなので、精神的にも身体的にもらくでした。

なかなか授からず、40歳のときに授かった子は心拍確認前に流産してしまい子供が生まれてくるのは本当にキセキだと思いました。

それでも諦めずチャレンジを続け、岡本先生からフローラ検査を提案されたら、まさにそこが問題で、治療をして、再度検査して良い状態になったのを確認してから胚を戻したら、見事に着床してくれました。

逆子で帝王切開になりましたが、無事に産まれてきて感謝です。

ありがとうございました。

仕事の調整は職場の理解がないとむずかしいと感じました。

1年半体外受精で通院しました。

自身の年齢が39で高齢出産は避けられなかった為、ネットや友人の話から、岡本ウーマンズクリニックで不妊治療を選択しました。

1回の採卵で4個受精卵ができたのですが、4回目でようやく妊娠しました。

3回失敗した時は、本当に妊娠できるのか不安でしたが、4回目の移植前に子宮内フローラ検査を行い、子宮内環境が悪い事が分かり、治療を行った上で4回目妊娠に至ったので、効果があったのだと感じています。

治療中は派遣社員だったので、仕事と治療の両立はむずかしくありませんでしたが、途中、正社員で転職後、3ヶ月くらいで妊娠だったので、正社員になったからの仕事の調整は職場の理解がないとむずかしいと感じました。

不妊治療が成功しても、今度は出産まで無事に成長してくれるのか、不安がつきまといます。

妊娠は出産までの通過点にすぎないので、必要以上に気負わず治療していくと良いかと思います。

かわいい我が子と会うことができて、あきらめずに通院を続けて本当に良かったと思います。

結婚してから半年くらいしてから近くの婦人科で不妊治療を開始しましたが、なかなかうまくいかず、岡本ウーマンズクリニックのうわさを聞いて、長崎市まで行っての治療は大変でしたが、4回目の移植(顕微授精)で妊娠することができました。

最初の採卵での3回移植がすべてうまくいかず、おちこむ日々でしたが、もう一度がんばってみようと決めて、2回目の採卵での受精卵で初めて陽性反応を見た時はがんばってよかったと思いました。

その後の妊娠中もずっとうまく育ってくれるか不安な日々を過ごしましたが、無事に出産することができました。

出産してからも大変ですが、かわいい我が子と会うことができて、あきらめずに通院を続けて本当に良かったと思います。

岡本ウーマンズクリニックの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

これから治療に臨まれる皆さんが、夫婦で支え合いながら妊娠・出産できることを祈っています。

(男性)今回顕微授精で子どもを授かり、母子ともに健康に出産することができました。

結婚してから、なかなか授かることができず、不妊治療を続けていくなかで、折れそうな妻の心を支えることに必死でした。

また、毎回受診のたびに夫婦で怯えながら結果を聞いていたことを思い出します。

そんな私たちに、いつも寄り添ってお声掛けやケアをして頂いた院長先生やスタッフのみなさんは私たちの心の拠り所でした。

本当に感謝の言葉しかありません。

本当にありがとうございました。

これから治療に臨まれる皆さんが、夫婦で支え合いながら妊娠・出産できることを祈っています。

周りのサポートは大切だと感じました

3回の胚移植を経て、無事に第1子を出産することができました。

近くの産婦人科でタイミング法や人工授精に挑戦してきましたが、時間だけが過ぎ、なかなか思うような結果になりませんでした。

そんな中、知人に紹介してもらい、岡本ウーマンズクリニックに通院することを決めました。

仕事をしながら時間をつくったり、長崎まで通ったりすることが大変だと考えていたのですが、治療を進めていく内に、もっと早くから通い始めたら良かったと思うようになりました。

周囲にも不妊治療をしている人が多くいたこともあり、職場や同僚に相談しやすく、急な休みや時間調整など配慮してもらうことができたので、周りのサポートは大切だと感じました。

通院中は身体的にも精神的にも辛くなることもありましたが、岡本先生の前向きなお話や、看護師さん達の寄り添って下さる声かけ、体調が悪くなった時に配慮して下さった受付やスタッフの皆様のおかげで通い続けることができました。

ありがとうございました。

今は、私たちのところへ娘が来てくれて、とても幸せです。

第2子もお世話になれたらと思います。

上部へスクロール