こんにちは!
岡本ウーマンズクリニック広報スタッフです(^O^)/
まだまだ暑い日が続きますが、少し涼しさも近頃は感じるようになりましたね(*^^*)
夏のような気温の日もありますが、暦上では9月は「秋」ということで、1Fの飾りも秋仕様に変更しました♪
そして、長崎の秋といえば・・・なんといっても「長崎くんち」です!!
今年は開催すると聞いたときは嬉しくてたまりませんでした(/ω\)
4年ぶりにやっと開催です!!
近頃は踊町が練習していたり、テレビで特集されていたりしているのを見かけます(*^^*)
ちなみに今年の踊町一覧はこちらです♪ ↓
●桶屋町・・・ 傘鉾・本踊(ほんおどり)
●栄町・・・傘鉾・阿蘭陀万歳(おらんだまんざい)
●万屋町・・・傘鉾・鯨の潮吹き(くじらのしおふき)
●本石灰町・・・傘鉾・御朱印船(ごしゅいんせん)
●船大工町・・・傘鉾・川船(かわふね)
●丸山町・・・傘鉾・本踊(ほんおどり)
毎年10月7日~10月9日の三日間で曜日は関係なく開催されています!
今年は、土曜・日曜・月曜(祝日)に開催されますので皆さん行きやすいかもしれませんね(^^)
また、長崎くんちの会場の周辺道路では、広範囲で交通規制が実施されるため、例年道路の渋滞も発生しているようです。
周辺の駐車場も朝の時点で満車になってしまうこともあるそうなので、
長崎くんちに行かれる方や10月7日(土)に当院へ来院される方は時間の余裕をもっての受診をお勧めします(^^)